(オレンジファーム)
たまりば
一般社団法人LBM×社会医療法人関愛会坂ノ市病院×NPO法人 子育て応援レストラン「トンネルをぬけると…たまりば」の3社合同で「坂ノ市オレンジファーム」を地域共生型農園を運営しています。
目的や活動の様子を詳しく紹介します。

オレンジファーム 運営3社
※バナーをクリックすると公式HPが表示されます

雨の七夕でしたが🎋足元悪い中わざわざ吉田学(前厚労省事務次官)様と大分県吉田一生副知事がオレンジファームの視察に来られたのでみんなでお出迎えしました😊🌼
記事は、下記リンクから見ることができます。
NPO法人子育て応援レストラン
雨の七夕でしたが🎋足元悪い中わざわざ吉田学(前厚労省事務次官)様と大分県吉田一生副知事がオレンジファームの視…

事業詳細
令和4年度ふるさと創生
NPO連携促進事業補助金活動
◇事業実施主体名
NPO法人子育て応援レストラン
◇事業名
おおいたコネクトサポート」
◇事業実施構成
NPO法人子育て応援レストラン
一般社団法人LBM
社会医療法人関愛会 坂ノ市病院
◇事業実施時期
令和4年8月1日~令和5年2月28日
◇目的
交流拠点としての農園「坂ノ市オレンジファーム」における農作業を通じて、子どもから高齢者まで障がいの有無に関わらず、各々が存在意義を実感し、生き生きと活躍できる地域づくりを目的としています。
事業スケジュール
6月
農園を整備した後は、芋農家・極美ファーム指導の下、芋苗植えを行いました。
おーきく育ってね!
7月

ミーティング
地域の空き農地の活用について、みんなで話し合いました。
農園整備
みんなで協力して、農園を奇麗に整備しました。
8月
夏野菜植え
とっても暑かった8月。
得丸農園様指導の下、夏野菜を植えました。
9月
すくすく育った夏野菜を収穫しました。
暑かったけど、みんな笑顔で楽しみました。
収穫の後は、秋に向け、土づくりを行いました。
10月
18日
看板とのぼりを設置しました。
オレンジファームが、どんどん素敵になっていきます。
11月
5日、みんなで芋掘り大会!
笑顔溢れる1日となりました。
芋掘りの後は、農園整備と冬野菜の苗植えを行いました。
芋掘り大会の日には、バナナのたたき売りも開催されました。その様子を動画にまとめていますので、是非、ご覧ください。
YouTube
#バナナの叩き売り #バナナ #坂ノ市 #地域共生 #関愛会 #坂ノ市オレンジファーム #歴史 #子ども2022年11月…
12月
10日
冬野菜の収穫後、「食育の環」クッキング教室を開催しました。
クッキング教室の様子を大分合同新聞に紹介していただきました。
活動の詳細は、動画をご覧ください。
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有…
22日
冬野菜のXmas支援配布を行いました。サンタさんの登場に、子どもたち大喜び!
笑顔いっぱいの動画をご覧ください!
YouTube
#サンタクロース #クリスマス #子ども支援 #プレゼント 2022年12月22日(木)に大在にあるNPO法人子育て応援…
1月
新年も、みんなで楽しくミーティング。
14日には農園整備を行い、立派な棚ができました。
水中ポンプも電力などを調べ、お店の人にも相談した結果、バッチリ動きました。動画で、その様子をご覧ください。
YouTube
助成をいただきながら、ここまでなんとか到達。倉庫に農具を治せるようになり、また雨水タンクには水中ポンプを入れ、ポータブル…
2月
3団体で連携しているオレンジファームに
今月は沢山の種類のじゃがいも・キャベツを植えましたよ🍀
春またみんなで収穫・クッキングして、美味しいご飯が食べれるよう頑張ります*(੭*ˊᵕˋ)੭*
詳しくは、下記ブログをご覧ください。
NPO法人子育て応援レストラン
2月・たまりば農園🌴3団体で連携しているオレンジファームに今月は沢山の種類のじゃがいも・キャベツを植えましたよ🍀…
活動の様子
記事のタイトルをクリックすると詳細が表示されます
2022年12月10日(土)に開催された「NPO法人子育て応援レストラン」、「一般社団法人LBM」、「社会医療法人関愛会」3法人による「食育の環(わ)を広げる活動」の様子をアップしました!
ご覧ください!
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有…
2022年11月5日(土)オレンジファームで芋掘りを行いました。
晴天に恵まれ、たくさんの笑顔溢れる時間となりました。
詳しくは、記事のタイトルをクリックしてください。
2022年11月5日(土)オレンジファームで芋掘りを行いました。
晴天に恵まれ、たくさんの笑顔溢れる時間となりました。
詳しくは、記事のタイトルをクリックしてください。
NPO法人子育て応援レストラン
11月5日(土曜日)芋掘り日和☀️.°土が固すぎて、芋が直立不動🍠‼💦💦 🍀 オレンジリワークセンター🍀 坂ノ市病院 …
NPO法人子育て応援レストラン
久しぶりまったり農業 農業が気持ち良い季節になりましたよ 11月5日芋堀大会しますよーたまりばからは親子10世帯参加無料…
オレンジファームとは
2021年、「オレンジリワークセンター」さん、「坂ノ市リハビリテーションセンターもみの木」さんと一緒に、地域共生型農園「坂ノ市オレンジファーム」を作りました。
障がい者・高齢者と共生活動をすることで、住民一人ひとりの暮らしと生きがいを充実させ、地域をともに創っていく社会を目指しています🌼
農園では
親子で作る
↓
親子で収穫をする
↓
収穫した野菜は
「ご自宅」・「子ども食堂」で使用する
このような体験を通し、食品ロス対策として、食の大切さを体験し、学び、身につけて欲しいと思っています。
地域共生型農園では、障がいのある方々の活躍の場の創出や、農作物をつくることによっての体力づくりを目指しています。
また、子どもたちにとっては、食育プログラムを体験する場という役割をもち、「たまりば農園」として活動をしています。
さらに、坂ノ市病院内にある通所リハビリ「坂ノ市リハビリテーションセンターもみの木」とも融合し、子どもから高齢者まで、また障がいの有無に関係なく、地域住民も含めた地域交流の場を目指しています。
坂ノ市オレンジファーム(地域共生型農園)は、Google Mapにも掲載されています。
たくさんの方が、農園の様子を気にかけてくださっていて、私たちが気付かないうちに、たくさんの方が自主的に草むしりや水やりをしてくれています。
まさに、みんなで創る農園です!
Google Mapを見る
2021年 収穫祭
2021年11月には、収穫祭を行うこともできました。
農業初心者3団体が想いを実現するために、失敗し・勉強し苦戦しながら迎えたやっとの収穫祭😊
みんなごちゃまぜになって、助け合い・共に笑い🌈🌈🌈 とても楽しい収穫祭となり感無量です。
地域共生型農園「坂ノ市オレンジファーム」のことは、大分合同新聞に大きく掲載していただきました。
素晴らしい勉強と人脈が楽しく出来る畑、これからも、きっと素敵な笑顔で満たされるはずです。